使いたい時だけ、車に載せれば冷蔵・冷凍車に早変わり。しかも、初期投資が低く、ランニングコストもほとんどかかりません。


電源を入れたらスイッチを押すだけ!

常温貨物を配達しているけど、
冷蔵・冷凍貨物も頼まれませんか?
だけど、毎日、冷蔵・冷凍貨物がある訳ではないし。
あっても満載にならないことも多い。
また、冷蔵車への改造は100万円以上。
だから、冷蔵車や冷凍車は購入できないですね。
エレキングの初期投資は、わずか20万円(バッテリー別途)。
6年リースを組めば、日額100円から150円で導入可能です。
しかも、空間を小分けにすることで、貨物量に合わせて軽バンの荷台を異なる温度帯に区切ることもできるんです。
アイスクリームは溶けていませんか?
一般的にアイスクリームは-18℃で溶け始め一度溶けてしまうと、再凍結しても元には戻りません。
だから、アイスクリームの配達には、他の冷凍食品に比べて厳密な温度管理が必要なんです。
だけど、冷凍車は・・・
真夏の炎天下に、なかなか-18℃以下にならないし、配達途中に扉を開閉するから、温度が上がってしまう。
エレキングを使えば、-20℃になり、アイスクリームを安心して運べます。
※エレキングは冷蔵温度空間でお使いください。
真夏でも大丈夫。
エレキングを使えば、食材を安心、安全に
冷蔵、冷凍保管できます。
そして、実は・・・・
エレキングは、キッチンカーにピッタリなんです。
エレキングを使えば、これまで諦めていた冷蔵品、冷凍品のメニューを増やせます。
キッチンカーにピッタリな4つの理由
①発電機不要。電源はシガーソケットから取れます。
②大きさはカスタマイズ可能。狭いスペースにもジャストフィットに設置可能。
③走行中も、停車中も、安全に冷蔵冷凍保管できる。営業許可の取得もOK
④静音設計。ご近所迷惑にならず、調理に集中できます。
おにぎりの最適な輸送温度をご存じですか?
おにぎりやご飯は20℃を下回ると食感が固くなり、おいしさが半減します。
一方で24℃を上回ると雑菌などの繁殖が心配です。
だから、おにぎりやご飯の最適な輸送温度は、20℃~24℃
だけど、現状は・・・
食中毒が心配だから→冷蔵車で運んでいる→おいしくない
おいしさを保ちたい→常温車で運んでいる→食中毒が心配
エレキングZを使えば、夏でも冬でも、ぴったり20℃~24℃で運ぶことができます。
※エレキングZは、エレキングの姉妹品で、加温装置(ヒーター)付のユニットになります。
ついにGDPガイドラインが発表されました。
医薬品を運ぶときは、より厳密な温度管理が必要になります。
GDPによると定温輸送方法は、以下の3通り。
①温度制御装置付きの車両(定温車両)
②定温パッケージ(断熱ボックスと蓄冷剤、蓄熱剤)
③温度制御装置付きのコンテナ
しかし・・・
①定温車両の場合定期的な温度マッピングが必要だし、そもそも、小口配送に向いていない。
②断熱ボックスと蓄冷剤、蓄熱剤の場合、バリデーションが必要だが、輸送環境温度の設定が難しく、実運用に際し、蓄冷剤、蓄熱剤のオペレーションが複雑になる。
GDPに対応した輸送ツールとしてエレキングZをお勧めします。
エレキングZ(※)は③温度制御装置付きのコンテナとして利用でき、季節を問わず安定した温度管理が可能です。乗用車に積むだけで、簡単にGDPに対応した医薬品輸送が可能になります。
※エレキングZは、エレキングの姉妹品で、加温装置(ヒーター)付のユニットになります。
冷却ユニット仕様

- [サイズ]
- 351mm×185mm×269mm
- [本体重量]
- 5.3kg(※実機で測定)
- [保管温度]
- -10℃~+45℃
- [使用電源]
- ・DC12V・AC100V
- ・専用バッテリー
- [庫内設定温度]
- -20℃~+25℃
- [使用環境温度]
- 0℃~+35℃
- [最大容積 冷蔵温度帯(10℃以下)]
- 最大500ℓ(※計算値から算出)
- [冷凍温度帯(-18℃以下)]
- 最大200ℓ(※ボックスの性能による)
- [付属品]
- DC12V用ブラグ
オプション

規格BOX仕様
外寸mm | 有効内寸mm | |
---|---|---|
100ℓ | 822x490x599 | 555x355x485 |
150ℓ | 986x572x599 | 710x435x485 |
200ℓ | 1158x620x599 | 880x475x475 |
外寸mm | 有効内寸mm | |
---|---|---|
100ℓ | 880x579x485 | 610x450x350 |
150ℓ | 989x729x463 | 710x600x350 |
200ℓ | 1094x799x493 | 815x660x370 |
エレキングZ(姉妹品)

エレキングZは、加温装置(ヒーター)付きのユニットになります。
庫内を最大40℃でキープすることが可能です。

36℃設定での庫内温度曲線 外気温:0℃ 規格ボックス(50L)
- 値段はいくらですか?
- 定価は15万円(冷却ユニットのみ)となります。
数量が多い場合は、別途お見積りさせていただきます。 - どのように購入できますか?
- 本サイトから直接ご購入いただけます。
問い合わせフォームよりご用命ください。 - 納期はどれくらい掛かりますか?
- ご発注後、約2週間となります。
数量が多い場合は、都度ご相談となります。 - 1個から購入できますか?
- はい。1個からご購入いただけます。
- 耐用年数はどれくらいですか?
- 標準的な使用期間の目安は約6年です。(断熱容器を除く)
- 保証は付きますか?
- お買い上げから1年間保証が付きます。
(ただし、断熱容器は保証の対象外となります。) - どのくらいの時間で冷えますか?
- 外気温や貨物の量にもよりますが、目安は約30分で10℃以下、
約3時間で-15℃以下に到達します。(規格150ℓサイズの場合) - バッテリーは何時間もちますか?
- 専用バッテリーの持ち時間は約5時間となります。
- 家庭用コンセントで運転できますか?
- はい。家庭用電源(AC100V)で運転できます。
ただし、オプションのAC変換アダプター(別売り:定価3万円)が必要になります。 - ボックス(断熱容器)はどんなサイズでも作れますか?
- 可能です。ただし、ロットが必要になります。
また、ご希望のサイズによっては必要な温度まで冷却できない
可能性がありますので、都度ご相談ください。
ワコン株式会社について

当社は、包装や物流機器を中心に、日本の物流を変える活動をしております。その中で、『安心』『クリーン』を物流の課題の一つとして捉え取り組んでおります。「エレキング」以外にも、用途に応じたドライアイス削減ツール等を多数ご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
本ホームページの内容は2023年2月現在のものとなります。
内容については予告なく変更される場合があります。