採用情報
ワコンとは、どんな会社? 当社は1951年創業。地元企業に密着して段ボールなどの物流資材の製造・販売を行っております。関…
2024年に新たに設置予定の新工場の立地協定式の様子が、2023年11月7日付の日経新聞(電子版)に掲載されました。 記…
ワコンとは、どんな会社? 当社は1951年創業。地元企業に密着して段ボールなどの物流資材の製造・販売を行っております。関…
キューブボックスシステムは、ネットスーパー様のお悩みをもとに開発したネットスーパービジネスをすぐに安心して始められるパッ…
2023.11.7 日本経済新聞(電子版) 2022.4.1 月刊ロジスティクス・ビジネス(LOGI-BIZ) 2021…
キプクルは凍りやすさを追求した新しい保冷剤です。冷凍品の輸送によく使用されているドライアイスの代替としてご使用いただけま…
今般、コロナウイルスワクチン向けの冷蔵・冷凍移送用保冷バッグを開発しましたので、ご案内致します。 本製品は、コロナウイル…
プラスチック製の壁面内部ににウレタンを注入した、断熱性のある折り畳みが可能な業務用保冷箱です。気密性を保つ構造上の工夫に…
冷蔵車・冷凍車がなくても大丈夫。保冷剤・ドライアイスも使用しない新しい冷蔵・冷凍品の運び方。電動の冷却ユニット付き保冷箱…
求められる温度管理への要求は、近年さらに高まっています。お客様により満足していただけるよう、この度WACONは「真空断熱…
物流で最も関心の高いテーマが効率(コスト)です。今までも取り組んできたので十分に検討し尽くした、とお考えになるかもしれま…
効率(コスト)やスピードの観点から見られがちな物流。本当に、その2つの観点だけを満たせば十分なのでしょうか。今日、製品・…
航空航空貨物に特化した輸出梱包サービス「PACKPRO」 輸出する場合、輸送中の衝撃や振動から貨物を守るた…
パッケージの悩みをワコンが解決 商品を差別化したい、もっと商品価値を上げたい、SNSを意識した映える見た目にしたい。これ…
2024年に新たに設置予定の新工場の立地協定式の様子が、2023年11月7日付の日経新聞(電子版)に掲載されました。 記…
2023年4月29日(土)に、和歌山県で展開されているCSR事業「企業の森」の活動として、田辺市龍神村殿原にて植樹式を開…
西日本・関西エリアで最大級の物流総合展「関西物流展(KANSAI LOGIX 2023)」に弊社ブースを出展いたします。…
西日本最大の医薬品研究・製造の展示会「第9回 インターフェックスWeek 大阪」に出展いたします。 皆さまのご来場を心よ…
商品を販売するまでの過程では、輸送や保管時に商品が壊れないよう保護するためにパッケージ(包装)を製作します。今回はそのパ…
今回のお客様 設計条件 ◆精密機器を安全に輸送するために、厳密な落下試験(1角3稜6面+1角2稜)に耐えられる緩衝性を持…
ご提案背景 今回のお客様は、和歌山県海南市で、日本酒や梅酒などの酒類・梅果汁の生産を手掛けているお客様。 今回は、主に飲…
廃棄されてしまう柿を再利用したオールインワンジェル 和歌山の特産品の一つである「柿」。 私たちが普段口にし…
今回は、前回の海上コンテナのご紹介に続き、私たちも日常で利用している航空機に着目して、その貨物事情を簡単にご説明していき…
2022年7月13日から14日まで東京ビッグサイトにて行われた、インターフェックスWeek 東京 2022に出展しました…
2022年6月22日から24日までインテックス大阪にて行われた、関西物流展に出展しました。弊社ブースへ足をお運びいただき…
紙製の桐箱 国産バナナの栽培と販売をされているお客様へのご提案事例を紹介します。 今回、希少性の高い品種のバナナを包装す…
平素は格別のお引き立てを賜り心より御礼申し上げます。 さて、このたび、静岡県浜松市に新しい拠点として、 「浜松研究所」を…
ロジスティクス管理の専門誌である月刊誌「ロジスティクス・ビジネス(LOGI-BIZ)」に、折りたたみ保冷箱「クールワン」…
背景 製品の梱包に発泡スチロール製の緩衝材を使用されていましたが、サイズが大きいため、倉庫での保管に非常に場所を取るとい…